更新講習 案内・申し込み要領

修了証の有効期限にご注意ください!

講習修了証の有効期限を経過して6か月以内の場合は、その理由書と併せて申込書類を提出し、技術教育訓練委員会の承認を得なければなりません。

2024年度 登録鉄筋基幹技能者講習 開催日程

2019年度から、5年前の認定講習開催地ではなく、地方ブロック別に開催することになりました

回数 開催地 日程 会場 定員
主催団体 TEL 申込書領布開始 申込必着(締切)
第174回 全国 2025年2月9日 富士教育訓練センター 100
  富士教育訓練センター 0544-52-0968 2024年12月11日 2025年1月16日
第175回 東北 2025年3月1日
【日程変更】
2025年3月2日
郡山労働福祉会館 72
  福島県鉄筋業協同組合 0246-97-1355 2024年12月25日 2025年2月6日

2025年度 登録鉄筋基幹技能者講習 開催日程

2019年度から、5年前の認定講習開催地ではなく、地方ブロック別に開催することになりました

回数 開催地 日程 会場 定員
主催団体 TEL 申込書領布開始 申込必着(締切)
第176回 関東 2025年4月6日 産業貿易センター浜松町館 100
  協同組合東京鉄筋工業協会 03-6709-9411 2025年2月5日 2025年3月13日
第177回 九州 2025年4月6日 久留米リサーチパーク 55
  福岡県鉄筋事業協同組合 092-431-2898 2025年2月5日 2025年3月13日
第178回 中国四国 2025年4月20日 東区民文化センター 54
  広島鉄筋組合 082-272-6379 2025年2月19日 2025年3月27日
第179回 中国四国 2025年4月27日 サンメッセ香川 50
  香川県鉄筋業協同組合 087-898-3055 2025年2月26日 2025年4月3日
第180回 中部 2025年6月1日 中小企業振興会館 80
  愛知鉄筋業協同組合 052-888-5070 2025年4月2日 2025年5月8日
第181回 北陸 2025年6月14日 地場産業振興センター 50
  石川県鉄筋業協同組合 076-268-8965 2025年4月16日 2025年5月22日
第182回 関東 2025年9月7日 台東区民会館 90
  東京都鉄筋業協同組合 03-3861-0527 2025年7月9日 2025年8月12日
第183回 関東 2025年9月14日 台東区民会館 90
  東京都鉄筋業協同組合 03-3861-0527 2025年7月16日 2025年8月21日
第184回 近畿 2025年9月14日 OMMビル 180
  関西鉄筋工業協同組合 06-6946-2137 2025年7月16日 2025年8月21日
第185回 関東 2025年9月23日 台東区民会館 90
  東京都鉄筋業協同組合 03-3861-0527 2025年7月24日 2025年8月29日
第186回 関東 2025年10月5日 神奈川県建設会館 60
  神奈川県鉄筋業協同組合 045-222-4010 2025年8月6日 2025年9月11日
第187回 東北 2025年10月26日 盛岡地域職業訓練センター 50
  岩手県鉄筋業協会 019-681-9900 2025年8月27日 2025年10月2日
第188回 北陸 2025年11月16日 新潟テルサ 50
  新潟県鉄筋業協同組合 025-388-6055 2025年9月17日 2025年10月23日
第189回 全国 2026年2月8日 富士教育訓練センター 100
  富士教育訓練センター 0544-52-0968 2025年12月10日 2026年1月15日
第190回 北海道 2026年2月22日 札幌市産業振興センター 150
  北海道鉄筋業協同組合 011-642-6551 2025年12月24日 2026年1月29日

登録鉄筋基幹技能者講習 更新講習とは

建設業施行規則に基づき実施された登録鉄筋基幹技能者講習を受講され修了試験に合格して、講習委員会より「登録鉄筋基幹技能者講習修了証」を受けたものは、その修了証に記載のある有効期限以内(有効期限は講習委員会により発行された修了証の日付より5年後の1日前の日付)に1日間の講習(更新講習)を受講することにより、修了証の更新が なされます。

1.受講資格について

講習の受講資格は、次の要件を全て満たしていること。

  • 「登録鉄筋基幹技能者講習修了証」を保持するもので、その有効期限内であること
  • 「登録鉄筋基幹技能者講習修了証」の交付後、現在まで3年以上の現場施工経験を継続している者で、職長として3年以上の職長経験を有すること

2.講習内容及び時間割

講義内容 時間
施工管理、施工計画 60分
工程管理、原価管理 60分
品質管理、安全管理、新技術、関連法規 60分
鉄筋工事に関する重要な情報について 15分
修了試験問題解説 30分
  225分

※試験問題は四肢択一式(20題×5点)

3.講習教材

登録基幹技能者 共通テキスト

監修/登録基幹技能者制度推進協議会
編集・発行/一般財団法人 建設業振興基金
(受講票と同封する)

4.講習会に持参するもの

  • 受講票
  • 筆記用具(鉛筆、消しゴム)
  • 登録基幹技能者共通テキスト(会場には予備がないので忘れないこと)

5.修了試験の実施

(1)修了試験

講習の最終日に修了試験を実施します。

(2)合否判定

合否の判定基準は 100点満点 70点以上を合格とする。
試験終了後模範解答を受講生に配布して、講師による解説とともに各自で採点をする。

自己申告により70点に満たない得点(14問以上の正答を得られなかったもの)については、別途再試験問題を提供し、所定の期限内に(公社)全国鉄筋工事業協会へ提出(郵送)して、講習委員会により90点以上の得点が認められたものを合格とする。自己申告により合格としたものについては、その答案用紙を確認することにより合否を確定する。

70点以上として自己申告したが、その後答案の確認で不合格とされた者、また再試験問題を期限内に提出しなかった者、及び再試験問題を提出したものの合格点を再度得られなかった者については、不合格として更新修了証を発行しない。

(3)修了証の発行

合格者には「登録鉄筋基幹技能者講習修了証(更新修了証)」を交付する。

6.修了証の失効

講習修了証の有効期限を経過して6か月以内の場合は、その理由書と併せて申込書類を提出し、技術教育訓練委員会の承認を得なければならない。
なお、更新講習を受講することなく有効期限を6か月超えた講習修了証は失効するものとする。

7.申込要領

案内・申込要領(申込書)の請求は、開催日程を確認し、記載の開催地主催団体へ連絡してください。

郵送で申し込む場合

下記の返信用封筒を同封して郵送にて申し込んでください。
■ 返信用封筒(角2型、240mmx332mm)には住所・氏名を記入し、請求する「案内・申込要領」の部数により下記郵便切手を貼ること
■ 申込書の部数は、確実に受講する人数分とすること
■ 返信用封筒に貼付する切手は、認定講習/1通80gとして請求部数分の切手金額を確認すること

(1)必要書類

以下の内容をよく確認してください。書類に不備がある場合は、受理せずに返送します。

No 必要書類 概  要
申込書
様式3、および別紙2
*印以外の必要箇所全て記載、本人捺印
顔写真を貼付け(様式3、別紙2受講者確認票の写真貼付欄)
受講料払込証明書の貼付け
顔写真 2葉 申請書(様式3)に1葉貼付け
受講者確認票に1葉貼付け
1)上半身無帽、無背景で正面を向いたもの
(色付のメガネ着用は不可)
2)申請6ヶ月以内に撮影したもの
3)写真裏に氏名及び所属会社名を記入
4)写真は45×35mm(パスポートサイズ)
5)写真裏側全面のり付け
登録鉄筋基幹技能者講習修了証(写し) 登録鉄筋基幹技能者講習修了証の写し
登録鉄筋基幹技能者講習修了証を紛失等により、その写しを申込書類に添付できない場合には、あらかじめ第32条(再交付)に定める手続きにより、修了証の再発行を受け、申込書類にその写しを添付しなければならない。
4 実務・職長経験証明書
別紙1
職長経験3年以上の現場実務経歴を記載
【必須】誓約の部分に受講者氏名、及び捺印、
証明者欄に所属会社の住所、会社名、役職、氏名、及び捺印

注:本人は証明者になれません
5 受講料払込証明書(原本) 同封の払込取扱票でゆうちょ銀行または郵便局へ払込
1)振替払込請求書兼受領証を別紙2所定欄に貼付け
2)裏側全面のり付け
6 返信用封筒
(茶色で(公社)全国鉄筋工事業協会の住所等が印刷されているもの)
申込書類一式に同封されている返信用封筒に、受講票・講習用テキスト等の送り先住所、及び宛名を記入
(自宅または会社)
注:切手を貼る必要はありません

※添付資料等と現在の氏名が異なる場合は、その旨が証明できる戸籍抄本を提出すること。

(2)申込方法

所定の封筒((職)全国建設産業教育訓練協会 富士教育訓練センター 管理課 登録鉄筋基幹技能者講習係行)に申込書等の必要書類を折らずに同封し、必ず配達の記録が残る方法(書留、配達記録など)で郵送すること。

【送付先住所】
〒418-0101 静岡県富士宮市根原字宝山492-8
(職)全国建設産業教育訓練協会 富士教育訓練センター
管理課 登録鉄筋基幹技能者講習係
(所定の封筒に既に印刷済)

申込期限は(公社)全国鉄筋工事業協会のホームページの「年度 登録鉄筋基幹技能者講習 開催日程」を参照し、申込締切日(必着)を厳守のこと。締切日を過ぎて届いた場合は、受理せず返送します。

(3)受講料
※教材・会場費等の価格高騰により、2023年度開催より改定いたします

 一般会場(開催地団体主催)

講習受講料 12,000円+消費税

講習受講費、修了試験費、講習教材費及び「登録鉄筋基幹技能者講習修了証」発行手数料を含む
※ 昼食、及び交通費・宿泊費等は各自負担

欠席(キャンセルを含む)の扱いについて

無断欠席(当日連絡を含む)の場合は修了試験不合格の扱いとなり、受講料の返還はありません。
但し、前日までに欠席の連絡を受理し受講票、及び同封の「登録基幹技能者 共通テキスト」を返納することを条件に、受講料の返還を行います。(振込手数料を差し引いた金額)

(4)振込先

  • 案内・申込要領に同封の払込取扱票でゆうちょ銀行または郵便局で払い込む。
    又は、下記に沿って(公社)全国鉄筋工事業協会 宛に所定の金額を振り込んでください。
  • ゆうちょ銀行 口座記号番号 00110-8-357808
  • 他金融機関からの振込用口座番号 〇一九(ゼロイチキュウ)店 当座 357808

8.受講票の送付

講習申込書の記載内容、添付書類等により受講資格、及び受講料払込を確認後、受講者へ「受講票」を送付します。受講者は受講票を講習会場受付に提示してください。
受講票が開催5日前になっても届かない場合、または受講票を破損、紛失した場合は(公社)全国鉄筋工事業協会に電話で連絡してください。
受講票が届いたら、直ちに内容に誤りがないか確認してください。

  • 記載事項に誤りがある場合は「赤」で訂正して、講習受付で提示してください。(受講票は訂正した上で、そのまま使用してください)
  • 改姓、改名の場合は、変更を証明できる公的書類(戸籍抄本等)の提出が必要です。

9.問い合わせ先

1) 講習開催に関する問い合わせ

講習主催団体へご連絡ください。
(公社)全国鉄筋工事業協会ホームページ参照

2) 講習受講申込書受付、修了証発行に関する問い合わせ

(職)全国建設産業教育訓練協会 富士教育訓練センター
管理課 登録鉄筋基幹技能者講習係
〒418-0101 静岡県富士宮市根原字宝山492-8
電話:0544-52-0968  FAX:0544-52-1336

3) 登録鉄筋基幹技能者講習全般についての問い合わせ

(公社)全国鉄筋工事業協会
〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-9-6 田中ビル
電話:03-5577-5959  FAX:03-3252-9170

登録鉄筋基幹技能者更新講習の注意事項

登録鉄筋基幹技能者講習:講習への欠席と遅刻について

1.欠席について

  • 前日までに主催組合へ連絡なく欠席した場合は不合格とします。(無断欠席)
  • 前日までに欠席の連絡を受理し、受講票、及び同封の「登録基幹技能者 共通テキスト」を返納することを条件に、受講料の返還を行います。 (振込手数料は受講者負担)

2.遅刻について

登録鉄筋基幹技能者講習は、定められた総時間数の講義受講と修了試験の実施が義務付けられた、建設業法施行規則に規定されている極めて厳粛な制度です。

  • 各講習日の受付時刻に遅刻した場合
  • 各講義の開始時刻に遅刻した場合

など、基本的に理由如何を問わず失格(不合格)扱いとします。

・即刻、受講をことわり、帰って頂いています。

講習の時間割の詳細は、開催地の事情により異なる場合があります。
受講票に同封されますので、集合・受付時間を必ず確認して、時間に十分余裕を持って来場してください。